成田山不動尊で祈る年中行事

  1. TOP
  2. 年中行事
  3. 春の彼岸会法要

春の彼岸会法要

お彼岸とは、春と秋にそれぞれあり、春分の日と秋分の日各々を中日とした前後3日間:計1週間にわたって行われる行事です。この期間は、古来からお釈迦様の教えに基づいた仏道(ぶつどう)に精進する期間として位置づけられているもので、ご先祖様を偲ぶと同時に、自分が今、この世界に生きている事をご先祖様に感謝し、供養の法要やお墓参りをする事が習わしとなっています。

成田山不動尊でも、春・秋のお彼岸の中日(春分の日/秋分の日)に大師堂において、法要を執り行っております。ご希望の方には、お塔婆(※)供養の申し込みを受け付けております。

お塔婆(おとうば)

故人が安らかに仏様の道へ入られますようにとの願いを込め、お供えする細長い板。その形は万物と仏様の象徴で、故人の戒名を記し供養する事で、仏様のもとへ行く事ができるとされている。

日程
春分の日/秋分の日
時刻
午前10時~
場所
大師堂
経木塔婆料
1体 1,000円

その他3月の行事

十三まいり
3月中旬~5月中旬
春の交通安全祈願大祭 
3月15日~5月15日
  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 春の彼岸会法要
ページトップ